2015年度イベント
event
講演会/ディスカッションへのご招待「ロボット開発の日米協力-新たなビジネスの創造へ-」を開催しました
更新日: 2015年9月18日
日時 | 2015年9月8日(火) 10時~12時 |
---|---|
場所 | 大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス B3棟 108小講義室 |
講師 | ロビン・マーフィー博士 (テキサスA&M大学 ロボット支援探索救助センター所長) |
司会 | 大阪府立大学 工学研究科 機械工学分野 中川 智皓 助教 |
参加者 | 18名(学生5名・教職員10名・一般3名) |
主催 | 関西アメリカン・センター/大阪府立大学 女性研究者支援センター |
中川智皓助教(工学研究科)の司会のもと、まず関西アメリカン・センター館長、キース・ロメル氏が挨拶されました。
講師のロビン・マーフィー博士は、人口知能およびレスキューロボットに関する人間とロボットとの相互作用を研究されており、11件の災害での都市の捜索および救助活動において、地上、航空、海洋ロボットを出動させた功績をあげておられます。今回の講演会では、テキサスA&M大学ついて、世界15ヶ国、47地域の災害現場で活躍する災害ロボットについて、経済発展につながる災害ロボット工学について、3つのアウトラインによりお話いただき、ロボット工学の可能性やアメリカにおける教育機会を紹介され、また、学生へ向けてのメッセージをいただきました。
最後に、女性研究者としてのロールモデルを含めた、質疑応答の時間を設け、より具体的な研究生活のお話もいただきました。
アンケート結果
【参加者の声】
- 今日の企画は、台風などの災害が日常茶飯事な日本において、防災意識を高める有意義な企画と思いました。
- 面白かったです。教授かっこいいです。