2019年度IRISの活動
event
IRIS企画実施講習会を行いました
日時 |
2019年6月13日(木) 14時35分~16時05分 |
2019年6月14日(金) 14時35分~16時05分 |
---|---|---|
場所 | A11棟 3階 323会議室 | B4棟 東K102講義室 |
実施者 | 女性研究者支援センター 中野 恭子 | |
参加者 | IRIS第9期生 16名 | IRIS第9期生 19名 |
内容 | Ⅰ)事例を知る・経験者から学ぶ
Ⅱ)サイエンスコミュニケーションを知る Ⅴ)女性研究者支援センター長 森澤 和子 教授 あいさつ |
IRISレポート
IRIS企画実施講習会を受講しました。
まず、昨年度の活動事例を説明して頂き、企画立案する際のポイントやサイエンス・コミュニケーションについての講習を受けました。これから1年間活動していく中で、5W1Hの考え方や活動目的をはっきりさせることの重要さを感じました。
次に、実際にグループワークで企画立案しプレゼンテーションを行いました。グループで意見を交わすことで新しい考え方を学べたり、短時間でしたが内容の濃い実践になりました。また、今後の企画やスケジュールの立て方をイメージすることができました。
この経験を生かして1年間をより充実したものにし、科学の楽しさを多くの人々に伝えていこうと思います。
IRIS第9期生 勝沼 理沙(生命環境科学研究科 博士前期課程 1年)

事例発表 IRIS第9期生 平田梨佳子さん

事例発表 IRIS第9期生 新堂由衣さん

企画立案のポイント・フロー等説明

グループワーク

グループワーク

企画案の発表